令和6年度 前期 CERI寄附講座(公開講座・一般公開)

サイト名



主催:
一般財団法人 化学物質評価研究機構(CERI)
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系・材料系
トップ > 終了した講座 > 令和4年度前期

令和4年度 前期

概要

講座名 ゴム・プラスチックの安全、安心
-身の回りから最新の話題まで-
主催 一般財団法人 化学物質評価研究機構
東京工業大学 物質理工学院 応化系・材料系
講義日程 6/11(土)、6/18(土)、6/25(土)、7/2(土)、7/9(土)、7/23(土)、8/6(土)
各日 13:20-14:50、15:05-16:35
各回 1.5時間の講義を14回
COVID-19の影響で対面講義は中止、代わりにオンライン開催しました
会場 オンライン開催
参加費 無料
募集人員 先着30名まで(一般公開)オンライン開催の場合は人数設定は設けておりません

講義内容

             
第1回
<6月11日(土)>
オンライン開催
第1講
13:20-14:50
微生物ポリエステルの生分解性と新素材開発
柘植 丈治  (東京工業大学 物質理工学院 材料系 准教授)
第2講
15:05-16:35
プラスチック製容器包装と食の安全・安心 ~プラスチック廃棄物を巡る最近の動きを含め
岸村 小太郎 (前日本プラスチック工業連盟専務理事・三井化学(株)ESG推進アドバイザー)
第2回
<6月18日(土)>
オンライン開催
第3講
13:20-14:50
次世代半導体開発に向けた自己組織化高分子材料
早川 晃鏡  (東京工業大学 物質理工学院 材料系 教授)
第4講
15:05-16:35
プラスチック製造の安全 ~重合反応から加工まで~
奥山 学   (三菱ケミカル(株) 生産技術部・安全工学技術開発室 主幹エンジニア・マネジャー)
第3回
<6月25日(土)>
オンライン開催
第5講
13:20-14:50
自己修復、リサイクル、危険予知を目指した高分子の設計
大塚 英幸  (東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 教授)
第6講
15:05-16:35
ゴム材料の劣化と対策
仲山 和海  ((一財)化学物質評価研究機構 東京事業所 高分子技術部技術第三課長)
第4回
<7月2日(土)>
オンライン開催
第7講
13:20-14:50
接着の表面・界面科学 -ヤモリから各種産業用途まで-
扇澤 敏明  (東京工業大学 物質理工学院 材料系 教授)
第8講
15:05-16:35
ゴム・プラスチックを計算機の上で仮想実験する
森田 裕史  (産業技術総合研究所)
第5回
<7月9日(土)>
オンライン開催
第9講
13:20-14:50
化学物質とプラスチックの生分解性評価
鍋岡 良介  ((一財)化学物質評価研究機構 久留米事業所 試験第三課長)
第10講
15:05-16:35
リグニン由来バイオ高分子の開発
道信 剛志  (東京工業大学 物質理工学院 材料系 准教授)
第6回
<7月23日(土)>
オンライン開催
第11講
13:20-14:50
腐食性水溶液環境下での樹脂の腐食劣化
久保内 昌敏 (東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 教授)
第12講
15:05-16:35
タイヤおよびタイヤ用材料の基本と安全・安心
青山 美奈  (株式会社ブリヂストン 品質部門)
第7回
<8月6日(土)>
オンライン開催
第13講
13:20-14:50
環境生物への影響評価
安達 竜太  ((一財)化学物質評価研究機構 久留米事業所 試験第四課副長)
第14講
15:05-16:35
プラスチックの使用寿命
栗山 卓   (山形大学大学院有機材料システム研究科 有機材料システム専攻 教授)

パンフレット

画像選択すると別ウィンドウで開きます。
ページのトップへ戻る