令和6年度 前期 CERI寄附講座(公開講座・一般公開)

サイト名



主催:
一般財団法人 化学物質評価研究機構(CERI)
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系・材料系
トップ > 終了した講座 > 平成28年度前期

平成28年度 前期

概要

講座名 ゴム・プラスチックの安全、安心
-身の回りから先端材料まで-
主催 一般財団法人 化学物質評価研究機構
東京工業大学 物質理工学院 応化系・材料系
講義日程 6/4(土)、6/18(土)、7/2(土)、7/9(土)、7/16(土)、7/23(土)、7/30(土)
各日 13:00-14:00、14:40-16:10
各回 1.5時間の講義を14 回
会場 東京工業大学 蔵前会館 ロイアルブルーホール ※6月18日のみ 大岡山キャンパス 本館4階 第一会議室
参加費 無料
募集人員 先着75名まで(一般公開)

講義内容

第1回
<6月4日(土)>
第1講
13:00-14:30
ナノで探るゴム・プラスチックの構造と物性
中嶋健(東京工業大学)
第2講
14:40-16:10
事故から学ぶゴム・プラスチックの安全、安心
大武義人(CERI)
第2回
<6月18日(土)>
第3講
13:00-14:30
高分子材料と化学物質規制
窪田清宏(CERI)
第4講
14:40-16:10
スーパープラスチック・ポリイミドの科学と新たな航空宇宙構造材料への展開
  -世界初のソーラーセイル「IKAROS」の膜開発を例として-
横田力男(宇宙航空研究開発機構)
第3回
<7月2日(土)>
第5講
13:00-14:30
進化する複合材料用プラスチック
竹市力(豊橋技術科学大学)
第6講
14:40-16:10
イオン液体:新世代有機材料への挑戦
大内幸雄(東京工業大学)
第4回
<7月9日(土)>
第7講
13:00-14:30
化学物質と正しく付き合う方法
北野大(淑徳大学)
第8講
14:40-16:10
化学物質の安全性評価と法的規制
北野大(淑徳大学)
第5回
<7月16日(土)>
第9講
13:00-14:30
接着の表面・界面科学-ヤモリから航空宇宙まで-
扇澤敏明(東京工業大学)
第10講
14:40-16:10
柔らかい物質(ソフトマター)のレオロジー的性質と寿命評価法
津留崎恭一(神奈川県産業技術センター)
第6回
<7月23日(土)>
第11講
13:00-14:30
ゴム材料の劣化と寿命
仲山和海(CERI)
第12講
14:40-16:10
ゴム材料の劣化評価手法
仲山和海(CERI)
第7回
<7月30日(土)>
第13講
13:00-14:30
ゴムの基本と免震ゴム及びその国際標準化
西敏夫(東京工業大学)
第14講
14:40-16:10
電子デバイスの超微細配線をつくる新しい高分子材料
早川晃鏡(東京工業大学)

パンフレット

画像選択すると別ウィンドウで開きます。
ページのトップへ戻る